予防

予防によって虫歯・歯周病と無縁の生活を

予防によって虫歯・歯周病と無縁の生活を

虫歯歯周病には、初期段階で自覚症状がほとんどないという共通点があります。そのためどちらの病気も、知らず知らずのうちに進行し、気づいたときにはかなり悪化していた……というケースも少なくありません。

虫歯や歯周病が悪化すれば、治療が難しくなるのはもちろん、歯を失う可能性も高まります。そうならないためにも、「悪くなる前」から「予防」を心がけることが大切です。羽村市の歯医者「DenTrust羽村」では、患者様の大切な歯をお守りするために「予防」に力を入れています。あなたも今から、予防習慣を始めませんか?

セルフケアとプロケアが重要です

セルフケアとプロケアが重要です

予防の基本は毎日のブラッシングによるセルフケアですが、それに加えて、歯科医院での専門的なクリーニングなどのプロケアも重要です。なぜなら、どんなにしっかりブラッシングしているつもりでも、自分自身ですべての汚れを取り除くことは難しいからです。

当院では予防を、セルフケアとプロケアを並行して進めていきます。また、お口の健康に常に気を配ることは、全身の健康管理にも役立つものです。お口の健康はもちろん、全身の健康もしっかり守っていきましょう。

キシリトールで歯の再石灰化を促しましょう

キシリトールで歯の再石灰化を促しましょう

虫歯予防に効果があるといわれるキシリトール。歯科先進国であるフィンランドでは、実際に予防について高い効果があるといわれています。

今日、日本でもキシリトール入りのガムやアメなどがどこでも手に入るようになっており、予防習慣に取り入れるのは比較的簡単といえるでしょう。まずは、食後やおやつの後などに、キシリトール入りのガムを噛むことから始めてみませんか?

虫歯予防に効果があるといわれるキシリトール。歯科先進国であるフィンランドでは、実際に予防について高い効果があるといわれています。

今日、日本でもキシリトール入りのガムやアメなどがどこでも手に入るようになっており、予防習慣に取り入れるのは比較的簡単といえるでしょう。まずは、食後やおやつの後などに、キシリトール入りのガムを噛むことから始めてみませんか?

キシリトールの効果

虫歯菌の活動を抑える

キシリトールには、虫歯菌の活動を抑える働きがあります。

酸をつくらない

虫歯菌のエサとなり、活発化させる原因となる酸の生成を妨げる効果があります。

歯垢が落ちやすい

歯垢のネバつきをサラサラにする効果があるため、ブラッシングで落としやすくなります。

再石灰化の促進

ガムを噛むことで、唾液の分泌が促され、唾液に含まれるカルシウムやリン酸も増えて、歯の再石灰化につながります。

予防歯科メニュー紹介

定期検診

定期検診

虫歯や歯周病ができていないか定期的にチェックし、必要であれば治療を行います。定期的に通院することで、もしも異常が見つかった場合でも早期に対応することができます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

一人ひとりの患者様のお口の状況に合ったブラッシング方法を指導します。一緒に、歯ブラシやデンタルグッズの選び方などもお教えします。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の再石灰化を促し、歯質を強くする効果を持つフッ素を、歯の表面に塗布する処置です。定期的に行うことをおすすめします。

PMTC

PMTC

専門の器具を使い、歯の汚れを徹底的に取り除く、歯科医院でしかできない専門的なクリーニングです。ブラッシングでは落とし切れない汚れまで取り除くことができ、虫歯や歯周病、また口臭の予防にも効果があります。

噛み合わせのチェック

噛み合わせのチェック

噛み合わせの乱れは、虫歯や歯周病を招きやすくなる上に、全身のバランスにまで悪影響を与えることがあります。定期的に噛み合わせをチェックし、必要があれば、矯正治療などの適切な治療をご提案します。

患者様一人ひとりに合わせた予防方法をご提案する「MTM」

患者様一人ひとりに合わせた予防方法をご提案する「MTM」

DenTrust羽村では、一人ひとりの患者様の年齢や生活習慣、また口腔内の状況に合わせた予防プログラムを立案する「MTM」を採用しています。MTMとは、「メディカルトリートメントモデル」の略です。初期のリスク評価から一人ひとりに合わせた予防プログラムの立案、そして最小侵襲治療などの実施、定期的なメンテナンスといった一連の流れを指します。

具体的には、唾液検査によって口腔内の状態をデータで表し、それに基づいたご自宅で使用する歯ブラシや歯みがき粉のご提案をしています。「みんな同じ」ではなく、「自分のリスクに適した予防」で、お口の健康を維持していきましょう。